「RE:DIVER」購入の決断は大正解でした

気温 13/26℃ おおむね晴れ
サイトは複数持ち。メダカサイトに使用するため購入
初期のころから購入し、いずれ使用しようと考えていた「SlRIUS」ですが・・・。
「SlRIUS 2」に乗り換えたものの使わず仕舞い(良いソフトだと思っています)。
そのためのドメインも取得し利用できるようにと考えていたのですが、今では破棄しようと考えている次第です(まだ、所有はしているけれど)。
使わないソフトのために、ドメインを所有しているのは、本当に無駄なことだとあらためて思い直しました。
そこで「SlRIUS」をやめて「RE:DlVER」(WordPressのテーマ)を使用してみたいと考えたのです。
「DlVER」購入時に比較して、「RE:DIVER]は購入しない旨を書いていたのですが・・・。
SlRIUSをやめる段階で、浮上してきたのが「RE:DlVER」でした。
メダカの飼育記Part2に使用するには不向きと思い、購入をしませんでした
スマ-トフォンに、カ-ド型で多くを表示するには無理だと考え、でもホ-ムペ-ジなら良いかも知れないとかおもっていました。
そのSIRIUS2の代わりに、ホ-ムペ-ジ用に「RE:DIVER」を購入(9月23日)して、その仕様に驚きました。
メダカ飼育記の、カ-ド型表示に使用できそうなのです。
試しに、メダカ飼育記にそのまま「RE:DIVER」テーマを使って見たところ、驚くことに表示されるのです!!
しかし、スマートフォンからの閲覧には不向き(表示数がすごく少ない:2ぺージのみ)だったので、これじゃ使用は無理だと思いました。
だめもとで、開発者の高木さんにメールをしました。状況を説明したところ、休日にも関わらず直ぐに返信がありました。
そこには、丁寧に解決方法が述べてあるのです。
| 『記事一覧で1ページに表示される記事数は、[ 設定 > 表示設定 - 1ページに表示する最大投稿数 ] から調整することができます。 また、横に2個ずつ表示させたい時には、[ カスタマイズ > 記事一覧 > ポストボックス - カラム ] の最小カラム を 2にしてみてください。 レイアウトは細かく調整することができるので、操作に慣れてきた時にいろいろ調整してみてください』 |


より表題がわかりやすくGOOD

たぶん2時間以内だったように記憶しているのですが、祝日(祭日)なのに驚きました。
また、購入についてもインフォトップ(DIVERの場合)では無く、RE:DlVERのペ-ジから直に購入できるのです(これは、とても楽でした)。
早速、「RE:DlVER」を使用
このサイトにご訪問いただいた方々には、当然ながら「RE:DIVER」で作製したサイトを見ていただいています。
何ら変わりの無いサイトですから、違和感は無いはずです。
カスタマイズ画面が他のワ-ドプレスと違い、項目が多くなっています。
カスタマイズを行うする人のことを考え、便利になっているのだと思いましたが、初めて触れる私にとっては慣れない画面に戸惑いがありました。
慣れの問題だと思っていますので、すぐに使いこめるでしょう。


編集画面は、今までのWordPressと何ら変わりません。
多少の違いを感じるのは、サイドバ-にある設定パネルの表示項目が違うのですが、こちらも慣れれば問題無いでしょう(一般的には、大きな違いは無さそうです)。
ですから、こうしてブログを書くことにはほとんど違和感が無いので、頭に浮かんだ文章が普通どおりに書くことができます。
もちろん動画や画像についても、挿入することは同じことが言えます(編集作業は、もちろん別のソフトです:以前に紹介しています)。
購入する際は勇気がいりましたが、同系列だと思い思い切りました。
けれど、ほとんどが別物(使いやすさでは最高)でしたが、DIVERとRE:DlVERの両方を使用しての感想ですが一長一短かも知れませんね。
両ソフトとも、まだまだ使い込んでいるとは言えませんから・・・・
開発者様が同じで、「DIVER」も開発は順次されるとのことですから、私的にはとても楽しみです。
このソフト群にハマっています。


