
気温 23/31℃ 小雨
AffinityPhoto2が使えなくなっていた
今までブログに掲載していた画像は、「AffinityPhoto2」を使用していました。
昨日のことでしたが、同メ-カ-から提供されていた「AffinityDesigner2」を購入したのです。
偶然かも知れませんが、購入した途端、なぜかAffinityPhoto2が無料の使用期間が言い渡され、購入したデ-タ(シリアルナンバ-等)が認識されなくなりました。


確かに「AffinityPhoto2」は昨日まで問題無く使用していたのに、今日は試用版としてのアナウンスがなされ、1週間で使えなくなるのです(これには、少なからずショックでした)。
アカウントやパスワ-ドを記入しても、エラ-の連続になってしまうので、最終的にな使用することを諦めた次第です(安売りをしていたときに、4000円ちょっとで購入したので、割り切りることにしました:涙)。
今日購入した「AffinityDesigner2」は、しっかり認識されて使用できるのですが、どこでこのような顛末になったのかが理解できませんでした。
メダカファンの飼育記録に掲載している画像は、「AffinityPhoto2」で加工していたので本当に困ったのです。
この機会に、別の画像編集ソフトが無いものかとネット検索しまくりました。
同様の価格帯でいくつかあるのですが、私の期待していたものとは違うのです(機能が多すぎなのです。AffinityPhoto2も多かったのですが・・・)。
いろいろと調べるうちに、良さそうなソフトが見つかりました。
私の欲しいものはブログに掲載する画像を編集するものですから、たくさんの機能は必要ありません。
トリミングと、できるだけファイルサイズを小さくしたいのですが、ピッタリのソフトでした。
機能的には少ないのですが、なんと無料ソフトなのです
先にも書いているように、ネット検索で見つけました。
「PhotoScape X」というソフトです。
Microsoft Storeで購入でき、なんと無料なのです。
もちろん、有料版「PhotoScape X Pro」があるのですが・・・。
価格は4600円ほどですが、私の使用範囲では有料版の機能は必要が無いと判断しました。
無料でも、私にとっては十分な機能があるのです。


一生懸命探した甲斐があり、私の用途にピッタリでした。
機能的には、それなりにいろいろあるようですから、無料版を使用してみてはいかがですか?
また、Mac版は「Mac App Store」でもダウンロードできるようですが、私はWindows派なので検証はしていません。
「AffinityPhoto2」を失ったのは残念でしたが、機能はそれよりも少ないとは思います。
でも、私には逆に幸いしたように感じますから、プラス思考で「PhotoScape X」を利用していきますね。